マテリアルG
|
マテリアルGについて、よく頂くご質問と回答をまとめました。 下記に記載のないご質問については、 お問い合わせフォーム をご利用ください。 |
|
|
|
|
|
 |
マテリアルGは、他のエクステとどう違う? |
 |
マテリアルGは、『取れてもいい』という逆転の発想で作られたシリコンキャップ式エクステです。
エクステを付けた後、1〜2ヶ月もして根元が伸びればスタイルは崩れてしまいます。だから、『マテリアルG』は、持ちにこだわりすぎるより、『取り外しの簡単さ=すばやさ』と『ダメージレス』にこだわりました。編み込みなどの他の技法と違い、シリコンキャップで取り付けるので、素早く簡単にイメチェンできます。
|
|
|
|
 |
スピーディーってどのくらいの時間なの? |
 |
目安としては、フルヘッドで約1時間くらいです。
お店によって違いますが、30分でおおよそ20本〜40本くらい付ける事ができます。エクステを付ける本数は、全頭(フルヘッド)の場合、35本〜40本くらいが平均で、多くても60本程度。ですから、『マテリアルG』を付けるのにかかる時間は、だいたい1時間程度と、通常のエクステにくらべて非常に早いのが魅力です。
|
|
|
|
 |
ダメージレスって他のと何が違うの? |
 |
接着剤などは使いません! エクステを地毛にしっかりと装着しすぎると、持ちがよくなる分、外した時のダメージの原因にもなります。『マテリアルG』は「取りたい時に取れる、だから付けるのも簡単で時間がかからない」という新発想で、シリコンキャップで地毛とエクステを装着しています。だから、接着剤によるダメージもなく、髪に折れグセが付きません。
|
|
|
|
 |
マテリアルGを付ける前に気を付ける事は? |
 |
必ずシャンプーをして、髪や頭皮の汚れや油分などを十分落として下さい。シャンプーをせずに装着すると、吸着できずすぐに取れてしまう原因になります。
|
|
|
|
 |
どのくらいの長さがあれば装着できますか? |
 |
スタイルによりますが、シリコンキャップが1.4cmで根元7mm〜1cmあける事から地毛の長さは5cmくらいあれば大丈夫です。
|
|
|
|
 |
すぐに取れませんか? |
 |
取れません。マテリアルGの先端部は特殊なケラチンでできていますので、時間が経つと先端部表面にねばりが出て、髪と吸着し、乾くと硬化します。(日常生活でのシャンプーなどで日々吸着していきます。) 万一すぐに外れた場合は… 「すぐに外れてしまいます。どうしたらいいですか?」をご覧下さい。
|
|
|
|
 |
すぐに外れてしまいます。どうしたらいいですか? |
 |
すぐに外れる原因としては以下の3つが考えられます。 1.すくう地毛の量が少ない。 すくう地毛の目安は、エクステの毛量の1/2〜1/3です。あとは髪が太い時は少なめに、髪が細い時は多めにと、調整をして下さい。 2.外れたエクステ先端部が硬くまっすぐのまま。 エクステの保存状態によりエクステ先端部がより硬化してねばりが出にくくなっている事が考えられます。その場合、先端部を水もしくはぬるま湯でかるく濡らし、表面に少しねばりが出るのを確認してから再度取り付けて下さい。 ※濡らして取り付けた場合は、装着後必ずドライをして下さい。 3.外れたエクステ先端部が溶けすぎている場合。 シャンプーの際、根元からトリートメントを付けている事、さらにそのすすぎがしっかり行われていない事、しっかり乾かさず就寝している事が考えられます。 シリコンキャップ内部に多量の水分または油分を残したままにすると先端部が溶けすぎる要因となりますので、シャンプー後は必ず乾かして下さい(特に根元)。
その他、特殊な髪質において脱落が起こる場合があります。 極端に硬毛でツルツルの髪や、極端に軟毛でコシのない髪の方は特に注意して下さい。
尚、エクステの取り扱い方の個人差等で数本外れるといったケースはエクステンション全般において起こりえる事ですのでご了承下さい。装着後は必ず正しくホームケアを行って下さい。
|
|
|
|
 |
取り付け方のコツを教えて下さい。 |
 |
シリコンキャップにエクステ先端部を差し込む際、シリコンキャップ側を動かして(下げて)エクステ先端部に取り付けて下さい。エクステ先端部の方をシリコンキャップに差し込むようにしてしまうと、地毛の根元にたるみが出てしまいます。
基本の取り付けテクニック>> 取り付けテクニック動画解説>>
|
|
|
|
 |
1回にどのくらいの量の髪の毛をすくえばいいですか? |
 |
すくう地毛の量が少ないと、ずれや、抜け毛になりやすいので、多少多めにして下さい。目安としては、エクステの毛量の1/2〜1/3です。あとは髪が太い時は少なめに、髪が細い時は多めにと、調整をして下さい。
|
|
|
|
 |
痛くならないようにするにはどうしたらいいですか? |
 |
根元は1〜1.5cmくらい空けるようにして下さい。あまり近いと地毛がつってしまいます。 また、すくう地毛のベースはできるだけ円形に取って下さい。横長や縦長にベースを取ると、地毛がつってしまい痛くなる場合があります。
※取り付け時にエクステを上に差し込んで付けると逆毛が立ち、つって痛みが出る場合がありますので、キューティクルにそってシリコンキャップを下に下げて取り付けて下さい。
|
|
|
|
 |
先端部はどの程度入っていればいいのですか? |
 |
エクステ先端部はできるだけ深くシリコンキャップで覆って下さい。(吸着は、ケラチンのねばりにより得られますが、シリコンキャップの圧力によってより強さが増しますので、あまりに浅く取り付けると外れてしまう原因になる場合もあります。)
|
|
|
|
 |
どのくらいで吸着しますか? |
 |
2〜3回シャンプーをするとシリコンキャップ内のケラチンの吸着力が増しますので、その間はあまり強くひっぱったりしないようにして下さい。
|
|
|
|
 |
アップステムで取り付ける事はできますか? |
 |
必ずダウンステムで取り付けて下さい。『マテリアルG』に限った事ではないのですが、アップステムで付けると余計な膨らみが出て、馴染みが悪くなったり、地毛がつって痛くなる場合があります。
|
|
|
|
 |
どうやって取り外したらいいですか? |
 |
地毛が頭皮から引っ張られないよう、シリコンキャップを押さえエクステンションをゆっくり引き抜く、もしくはシリコンキャップをはさみ等で縦に切り開いて吸着しているエクステンションをはがすようにして取ります。めくるようにはがしてもらうと綺麗に外れます。
基本の取り外し方法はこちら>>
|
|
|
|
 |
外した時にケラチンが髪に付いていますが取れますか? |
 |
基本的にはシャンプーをすれば取れます。たくさん付いているようでしたら、シャンプー前に付いているところにトリートメントを付けてからシャンプーするといいでしょう。
|
|
|
|
 |
シャンプーをする時の注意点は? |
 |
装着して最初のシャンプーは優しくして下さい。1回目では、シリコンキャップ内のケラチンがまだ吸着していませんので取れやすいです。 また、あまり擦らずにモミ洗いで優しく丁寧に洗って下さい。不適切な扱いは、絡まりの原因になります。
|
|
|
|
 |
どうやってシャンプーするのですか? |
 |
顔を下に向けて洗うと絡まってしまうので、できるだけ上を向いて洗って下さい。根元にシャンプーやトリートメントが残りやすいのでよく洗い流して下さい。
|
|
|
|
 |
乾かし方はどうすればいいですか? |
 |
ドライヤーの風が上から下に抜けるように指を通しながら乾かしましょう。激しく乾かすと絡まりの原因になります。
|
|
|
|
 |
寝る時に絡んだりしませんか? |
 |
濡れたままにしておくと絡まりの原因になります。シャンプー後はなるべく早く乾かす事が大切です。長いエクステの場合は寝る時に二つに縛って寝た方が良いでしょう。 三つ編みにするのがオススメです。 1.後ろ半分で髪を分け、前に持ってくる 2.左右の髪を三つ編みにする。
|
|
|
|
 |
どのくらいならキレイに保てますか? |
 |
品質維持・健康を考慮し、1〜2ヶ月が目安となります。 よりキレイに長持ちさせるために、ホームケアを大切にしましょう。
|
|
|
|
 |
ホームケアのコツを教えて下さい。 |
 |
就寝時は必ず髪を乾かして下さい(特に根元)。濡れたままで寝ると接合部のケラチンが溶けやすくなり、ずれ等の原因になる場合があります。
|
|
|
|
 |
ヘアアイロン・ホットカーラーは使えますか? |
 |
もちろん使えます。マテリアルGは人毛ですので問題ありません。ただ付けた当初はコーティングがしっかりとしているため形が付きにくくなっています。2〜3回シャンプーをすると馴染みが出てセットしやすくなります。
|
|
|
|
 |
マテリアルGにパーマをかける事はできますか? |
 |
はい。詳細は当社の『マテリアルカール』のページをご覧下さい。
|
|
|
|
 |
マテリアルGにカラーをする事はできますか? |
 |
はい。毛束ごとする時には、ジョイント部に薬剤を付けないようにして下さい。
※マテリアルGの扱いはハイダメージ毛と同じです。場合によってはダメージが強く出てしまいます。テストでご確認のうえ、技術者様の責任のもと施術を行って下さい。
|
|
|
|
|